市役所前の交差点から現庁舎への見通しを妨げない配置計画を取り入れ、現庁舎の意匠性を尊重した設計としました。 ファサードにはレンガ透かし積みのスクリーンを採用し、伝統と現代性を融合した宝塚市の新たなシンボルとなる庁舎として、デザインしました。また、大スパンのピロティにより、新庁舎から中庭、現庁舎への動線を有機的につなぐことで、市民に親しまれる開かれた空間を提供します。
市役所前の交差点から現庁舎への見通しを妨げない配置計画を取り入れ、現庁舎の意匠性を尊重した設計としました。
ファサードにはレンガ透かし積みのスクリーンを採用し、伝統と現代性を融合した宝塚市の新たなシンボルとなる庁舎として、デザインしました。また、大スパンのピロティにより、新庁舎から中庭、現庁舎への動線を有機的につなぐことで、市民に親しまれる開かれた空間を提供します。